こんにちは。三平@FX為替です。
こんな感じで、時代は変わっていくかもしれません…。
今回は、あまり知られていない投資、REIT(リート)というものについて解説してきます。
REIT(リート)ってなに?
REITは、リートと読み、不動産に投資をする投資信託です。通常、現物の不動産投資には、大きな金額が必要ですが、投資信託では小額で始められます。
とはいえ、実際に不動産を所有するのは、投資法人です。個人投資家は、投資法人に投資をする(REITを購入する)ことで、間接的に不動産投資が可能になります。 投資法人は、投資家から集めた資金と、借入金を原資として不動産に投資をします。
一般的には伝統的資産の株式投資に対して、代替資産として挙げられます。リート自体は悪いものではありませんが、一般的には株式の代替資産として考えられます。やはり筆者自身の見解ですが、リートは特に保有しなくても良いと考えています。理由はいろいろとありますが、単純に言うと、株式の方が効率は良い、と考えられるということです。
こんな感じで、次回も三平@FX為替さん追っていきます。
(Visited 5 times, 1 visits today)
この記事へのコメントはありません。